~ 2025年 津苑会東京支部 春の散策 (上野恩賜公園でお花見) 報告 ~
2025年3月29日(土) 今年こそは満開の桜を。題して「今年こそ‼️ 今年こそは‼️ お願い、上野の桜よ‼️」と胸を弾ませ、高校20期から33期までの同窓19名が上野恩賜公園西郷隆盛像前へ集合❓❓❓ 雨じゃないか‼️ 寒いじゃないか‼️ 集合場所変更‼️ 雨宿り出来る場所へ移動‼️ 集合写真を撮るため、一時西郷像前へ再集合し、傘をさして写真撮影。「傘がかぶって顔が見えないゾォ~、なにぃ~しかぶったぁ~、いやいや傘がかぶってるっての、え?しかぶったぁ~?いやいや傘がぁ~」と大騒ぎでやっと撮影終了。でもでも、桜は桜は満ん開い。企画委員叫ぶ、合格で~す。企画委員、内藤作成のてるてる坊主は、役に立たなかったものの桜は満開ぃー、合格で~す。
各班に分かれ、雨中の散策となりましたが、寒い寒い。その寒さは次で言い表せます。金髪・青眼の外国人観光客、多分冬でも半袖で歩いていそうなガタイのよい人。我々の班はスタバに駆け込みホットコーヒーでもと、しかし屋内はいっぱい。仕方無く屋外へ、そこへかの外国人。店員へ身振り手振で屋外ストーブに火を入れるよう懇願しておりました。でもでも桜は満開。合格で~す。
雨と寒さの中、満開の満開の桜道を散策した後、雨宿り場所へ再々集合。懇親会場へ入室だけでも30分くらい前倒し出来ないかお願いした所「今日は寒いですものねぇ~。スタートは予定通りで入室はお早めにどうぞ」と快くご了解頂き、暖かいお部屋でひと休み。星野支部長挨拶、長谷川顧問の乾杯で懇親会スタート。雨と寒さを吹き飛ばすが如く、物凄い勢いで飲み食いが始まり、凄まじい騒がしさで大いに盛り上がりました。懇親会場では、雨と寒さであったにもかかわらず、桜が満開であったという一点で、体裁を整えようとした企画委員に対し、「よく頑張った」「桜満開でよかったね」と心温まる、優しい言葉をかけて下さり有難うございました。皆様、合格で~す。
前支部長の川口さんの締めの言葉で、いきなり品の良い会場に変わり、さすが小倉の品格・品位を担う西高卒業生の片鱗を見せてお開きとなりました。懇親会場を出ると雨は上がっており、夜桜を楽しんだ方もいらっしゃたのでは。
津苑会東京支部企画委員会は、春・秋に散策とゴルフを毎年企画し、皆様に参加をお願い致しています。企画意図としては、小倉西高卒業生各期ごとの親睦を図ると共に、期を問わず先輩・後輩の団結を深め、関東在住の西高卒業生の過去・将来における連携と絆を連綿と繋ぎ続けることにあります。年1回の総会のみでは不充分と考え、特別な行事での参集のみならず、西高卒業生の日頃の結び付きを気軽に確認できるよう、花見・BBQ・ゴルフ等を通じ親しみやすい東京支部を目指しています。
役員・各期幹事・支部会員の皆様、春・秋の花見・散策・BBQ・ゴルフ等の企画意図に対し何卒ご理解賜り、絆を深める機会と捉えて頂きますように、企画委員一同切にお願い申し上げます。
津苑会東京支部・企画委員一同