
なお、掲示板のように、この支部ニュースにも投稿できます。投稿方法は、「ご利用にあたって」をご覧ください。
福岡県立小倉西高等学校 同窓会 津苑会東京支部 公式サイト
津苑会総会の前日である2024年6月15日(土)に、小倉北区役所近くの北九州市立男女共同参画センター・ムーブで、第1回 深みどり会コンサートが開催されました。
「深みどり会」は、約2年前の2022年6月15日にみどり会出身の音楽家3人で始めたみどり会OGによる合唱団です。現在、高校5期から高校44期まで37名在籍しています。
コンサートは、みどり会にふさわしく、みどり色の照明で「小倉高等女学校校歌」から始まりました。次に深みどり会のメンバーが高校生時代に流行ったであろう歌を女声合唱曲にアレンジされたものをメドレーで合計9曲歌いました。私も同年代なので、流行ったころを思い出しながら楽しく聞きました。第1部の最後は、みどり会は一時期、混声だったんです。その頃、私も所属していたのですが、同期の男声も含め、ギター伴奏の6名による混声合唱でした。第2部は、女声合唱のための童謡メドレーで、しゃぼん玉・夕焼小焼・里の秋など13曲、とても長い曲でしたが、女声合唱の素晴らしさが出たとても良い演奏でした。最後に「小倉西高等学校校歌」を、津苑会会長・小倉西高校校長・元みどり会の人たちが舞台に上がり、会場にいる人も含めてみんなで歌いました。
発足から2年という短い期間で、しかも合計26曲を高いクオリティーで歌ったエネルギーと高い音楽性は、さすが「みどり会」と思いました。
深みどり会は、月2回、小倉・北九州市立男女共同参画センター・ムーブで練習を行っているそうです。みどり会だった人もそうでない人も、一緒に歌いたいと思った方は、参加してみてはいかがでしょうか?
深みどり会に関するお問い合わせは、津苑会東京支部(fukamidorikai@sawayaka.tokyo)までお願いします。
津苑会東京支部・副支部長 高校23期 野田 利志信
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
高校33期の村上でございます。
前回コンペで決めた日程及びゴルフ場で、以下の通り開催する運びとなりました。
今回、柳田様のお知り合いの方の優待券を利用させていただくことで、割り安価格でプレー出来る事になりました。前回、芝山ゴルフ倶楽部で賞品を準備頂きご好評でしたので、今回も同じ東急グループで賞品をお願いする予定です。また、18名以上参加でボストンバッグが進呈されるとのことで、その時は賞品に盛り込みたいと思います。
6組で予約をしており、out, in 別れてのスタートで考えておりますが、少ない場合は調整致します。天気が良いことを祈っておりますが、最悪、雨天決行の場合は、2,000円/人割引きになるとのことでした。
メールを差し上げてない方で参加される方がいましたら、是非お声かけいただきたくお願い申し上げます。ゴルフ好きの皆様に多数ご参加いただけますよう心よりお願い申し上げます。
★日時:2024年9月27日(金)
集 合)7時45分(仮) キャディーマスター室付近
スタート)8時30分 out / 8時30分 in (3組づつで別れてスタート)
※組数が少ない場合は、8時15分 in スタートへ変更
★場所:季美の森ゴルフ倶楽部
〒299-3241 千葉県大網白里市季美の森南2-49
電話: 0475-73-0109
https://www.tokyu-golf-resort.com/kimi/facility/
★募集人員:とりあえず6組予約
★費用:プレー費)13,650円 (税込み)(プレー12,000円+パーティ1,650円) 優待券利用価格
昼食付、プレー終了後パーティ付(5品の軽食+ソフトドリンク)
参 加 費)2,000円 予定 (賞品代他)
★懇親会:終了後パーティーを予定しております。
★主催:津苑会東京支部 企画委員会 幹事 高校33期 村上雪雄
★参加申し込み:2024年7月22日(月) まで
津苑会東京支部 村上雪雄宛)golfcompe@shinenkai-tokyo.jp
氏名、卒業年次、住所、電話番号、E-Mailをご記入の上、上記までお申込ください。
2024年7月6日に開催された津苑会東京支部総会で撮った写真のスライドショーです。
これは当番期・高校35期が作成しました。
2024年7月6日に開催された津苑会東京支部総会ビデオです。
2024年3月30日(土) 春の散策「千鳥ヶ淵でお花見&懇親会」を開催致しました。
高校20期~高校36期までの先輩、同期、後輩23名が参集。当日は晴天、青空が広がるまさにお花見日和。開花予測も3月30日は満開。靖国神社の標準木も11輪の花を咲かせ・・・・・あんれ?ぇ11輪(高校28期の星野さんが目を凝らして数えてくれました)。
しかし、そこは寛容な皆様、言葉だけでも「しかたないよ」「天気が良くてよかったね」「今日は暖かくて散策日和だね」・・・・・「でも桜見たかったなぁ」くぅ~~満開日を見誤りました。おそらく、この報告文が掲載される頃が満開となるのでは、誠に残念な結果となりました。本当に申し訳ありませんでした。
しかぁ~し、懇親会はレストラン「イタリアン・ラフェスタ」を貸切で3時間、料理とビール、ワイン、日本酒に舌鼓を打ちながら会話に「花が咲き」ました。
次回は秋の散策を企画致します。何卒、今回のつぼみ桜は大目に見て頂き、ご参加いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
津苑会東京支部・企画委員一同
青木つくし (高校33期) コンサート
初めまして、福岡県中間市在住の高校33期・青木つくし(旧姓:坂田)です。
在校中は、みどり会で歌っていました。2022年秋に発足した「深みどり会」では、指揮もしています。
クラリネットの田中香織さんは、霧ケ丘中学校のブラスバンド出身で、現在は国立音楽大学で講師をされています。
津苑会東京支部の皆様にも、どうぞお運びいただきたく、ご案内申し上げます。
カンダタの悲劇をご一緒に憐れんでいただけましたら!
日時:2024年5月11日(土) 16:00 開演(15:30 開場)
会場:GINZA 7TH STUDIO
東京都中央区銀座7丁目3-13 ニューギンザビル1号館9階
https://bunkajintv.com/ginza7/
演奏:朗読・独唱 青木つくし
クラリネット 田中香織
ピアノ 山本佳代子
料金:一般 3,000円
チケットはこちらから https://bunkajintv.com/ginza7/product/20240511/
2024年3月22日(金) 芝山ゴルフ倶楽部で快晴の中、風は少し強めでしたが、高校18期から33期までの総勢16名で津苑会ゴルフコンペを開催しました。
今回は、キャディーなしでコースも少し狭く、池も多く、さらに高速グリーンということもあり、スコアは、いつもよりも全体的に悪かったと感じております。優勝者は、高校22期の福岡美幸先輩で、前回も準優勝されており、スイングも綺麗で日頃の実力を発揮されたのかなと思っております。
また、今回の賞品は、ゴルフ場で準備して頂き、すべての方にいきわたるようにしました。ご家族へのお土産ができ、私の家内も大変喜んでおり良かったと思っています。このゴルフ場は、成田空港に近いため上空を頻繁に飛行機が飛んでおり、間近で色々な飛行機が見られ、ミスショットも忘れ気分転換でき、飛行機好きの方には素敵なスポットだと思いました。
次回は、9月27日(金)、千葉県の『季美の森ゴルフ倶楽部』で開催する予定です。多くの方に参加して頂き、また、お会いできることを楽しみにしております。
津苑会東京支部・常任幹事 高校33期 村上 雪雄
~2024年 津苑会東京支部 春の散策~
千鳥ヶ淵でお花見
皆様いかがお過ごしでしょうか。昨年4年ぶりの津苑東京支部の総会・懇親会が開催され、220名を超える同窓の皆様に参加頂きました。ついては、コロナ・インフルの脅威は、まだまだ残っているとはいえ、我々津苑会東京支部企画委員会のメンバーは、ウィルスも吹き飛ばすが如く、春の散策を4年ぶりに企画致しました。題して、
「千鳥ヶ淵でお花見&昼から懇親会で1杯」
・日時: 2024年3月30日(土) 11時集合
・集合場所:地下鉄・九段下駅 2番出口を出て直進
「北の丸公園入口」看板付近
幹事が西高タオルを広げて待ってます。
・会費: 5,000円
・懇親会: イタリアレストラン ラ フェスタ 13時~
東京都千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビルB1
03-3239-3991
https://www.hotpepper.jp/strJ000033678/map/#mapTop
・お申込み:お名前、卒業期、携帯電話番号を記入して、
メールでお申し込みください。
(お問い合わせも下記へ)
hiking@sawayaka.tokyo
・締め切り:3月20日(水)
千鳥ヶ淵緑道は、東京での桜名所第3位、緑道の他、北の丸公園、靖国神社など見どころ満載。散策後は懇親会にて1杯(いっぱ~い)。是非とも皆様お誘い合わせの上、奮っての参加お待ちしています。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
新幹事になりました高校33期の村上でございます。
前回のコンペで決めた日程にて開催する運びとなりました。今回は、キャディーなしで考えており、コンペ終了後の懇親会の時に次回の内容に関してご意見を頂ければと考えております。コロナ禍も明けたので、東京支部のホームページにもアップさせていただきました。もし、メールが届いてない等の情報がありましたら、お手数をおかけしますがご連絡をいただきたく存じます。ゴルフ好きの皆様に多数ご参加いただけますよう、心よりお願い申し上げます。
★日時:2024年3月22日(金)
集 合)8時20分 キャディーマスター室付近
スタート)8時52分 in
★場所:芝山ゴルフ倶楽部
〒289-1605 千葉県山武郡芝山町大台2176
電話: 0479-77-4123
https://www.tokyu-golf-resort.com/shibayama/
★募集人員:とりあえず6組予約
★費用:プレー費)10,220円 (税込み)
【超早割、3組10名以上限定プラン】昼食+1ドリンク付、
プレー終了後パーティ付(3品の軽食+ソフトドリンク3種類飲み放題付)
参 加 費)2,200円 予定 (賞品代他)
★懇親会:終了後パーティーを予定しております。
★主催:津苑会東京支部 企画委員会 幹事 高校33期 村上雪雄
★参加申し込み:2024年1月18日(木) まで
津苑会東京支部 村上雪雄宛)golfcompe@shinenkai-tokyo.jp
氏名、卒業年次、住所、電話番号、E-Mailをご記入の上、上記までお申込ください。
猛暑の影響かどうかわかりませんが、比較的暖かった2023年12月9日(土)の午後6時から北九州・京築地区高校の卒業生の集まりである「第16回 謝志会忘年会」が開催されました。会場は例年と同じく、銀座駅から歩いて3分の銀座七丁目ライオン・最上階6Fクラシックホールで行われました。ライオンの入り口には順番待ちの行列ができていて、コロナ明けの師走を感じさせられました。
忘年会参加者は、例年より若干少なく69名、参加校は、育徳館高校・築上中部高校・京都高校・門司高校・小倉高校・小倉商業高校・西南女学院・小倉西高校・小倉南高校・戸畑高校・戸畑中央高校、八幡高校、八幡中央高校、東筑高校・若松高校・中間高校で、やはり少なかったようです。津苑会からは私を含めて3名の参加です。
忘年会は、定刻の少し前の午後5時55分に竹内市長のビデオメッセージがあり、続いて東筑高校出身の古野英子謝志会会長の挨拶から始まりました。役員の挨拶、乾杯の後、歓談が始まり、SAPPORO BEER-HALLの名の通りおいしいサッポロビールをいただきました。
歓談の後半には新役員の紹介、福引がありました。福引の景品は各校からの提供によるもので、北九州ゆかりのものを選んでいるようでした。ちなみに、津苑会は小倉織のハンカチと豊前市の製造会社製のドレッシングが当たりました。最後に全員で謝志会賛歌を歌い閉会となりました。コロナ禍が明けつつあり、日常が戻ってきているのを感じた忘年会でした。
津苑会東京支部・副支部長 高校23期 野田 利志信